血圧のおはなし

最高血圧・最低血圧って?

血圧計に表示される「最高血圧」とは、心臓が血液を送り出すために、心臓の筋肉をギュッと収縮させた時の圧力のことで、収縮期の血圧、最大血圧、最高血圧ともいいます。
一方、「最低血圧」とは、心臓の筋肉が最も広がった時の圧力のことで、拡張期の血圧、最小血圧、最低血圧ともいいます。

この「最高血圧」と「最低血圧」を測ることで血圧の正常値に当てはまっているかどうかを把握することができます。

家庭血圧の正常値は、最高血圧が135mmHg未満、最低血圧が85mmHg未満です。
一方、診察室血圧の正常値は、最高血圧が140 mmHg未満、最低血圧が90 mmHg未満です。

診察室 血圧値の分類(成人血圧)

上記の値は診察室で測定した場合の血圧値です。家庭血圧は上記の値より5mmHg低い値を目安にしてください。

収縮期血圧、拡張期血圧のどちらか一方が上記の条件を満たしていれば、分類に相当します。分類が分かれた場合は、高い方の分類を採用します。

出典:特定非営利活動法人日本高血圧学会「高血圧の話/血圧値の分類(成人血圧,単位はmmHg)」表より改変

高血圧の治療は、将来起きる可能性のある心血管病(脳卒中や冠動脈疾患など)を予防するために行います。治療の目標としては、高血圧と診断された後には、生活習慣の修正を行います。リスクにもよりますが、降圧治療を始めたら最終的に130/80mmHgを目指します。ただし、糖尿病や腎臓病などのある方はさらに低くする必要があります。

治療による目標血圧値(成人血圧、単位はmmHg)は以下の通りです。

若年者・中年者、前期高齢者(~75歳)

診察室血圧 家庭血圧
140 かつ 90未満 135 かつ 85未満

後期高齢者(75歳以上)

診察室血圧 家庭血圧
150 かつ 90未満 140 かつ 85未満
(様子を見ながら下げられれば)
140 かつ 90未満
135 かつ 85未満

糖尿病患者、タンパク尿のある慢性腎臓病患者

診察室血圧 家庭血圧
130 かつ 80未満 125 かつ 75未満

出典:特定非営利活動法人日本高血圧学会「高血圧の話/血圧値の分類(成人血圧,単位はmmHg)」表

ページ内文書参考:厚生労働省高血圧ホームページ、ほか