情報マガジン『WAY』

エー・アンド・デイ情報マガジン『WAY』

VOL.11 2018.FEBRUARY 株式会社メディエイド様

ユージングシーン
Bluetooth 通信対応血圧計
UA-651BLE

Bluetooth 通信対応血圧計 UA-651BLE 製品画像

A&Dのソフトウェア開発キット(SDK)の無償提供を利用して、患者さんとそのご家族、医療従事者をICTでつなげたい。

株式会社メディエイド様にインタビュー

2005年に創業以来、医療×ICTによる「コネクテッド・ヘルス(つながる医療)」の実現に向けて、さまざまな疾病や状況に対応したアプリやサービスを提供し続けていらっしゃるメディエイド様。
2017年7月からA&D製のBluetooth通信対応血圧計をご採用いただき、患者さんとそのご家族、医療従事者が一体となった患者参加型医療の育成をめざしていらっしゃいます。

インタビューいただいた株式会社メディエイド様の画像

株式会社メディエイド
左から
代表取締役社長
杉山 博幸様
取締役 COO
矢島 弘士様
営業
櫻井 栄子様

日本でもICTを使って「患者と家族の参加型医療」を実現させたい。

インタビュアー 貴社の起業のきっかけを教えてください。
杉山様 1990年初頭に米国の医療機関を視察し、ある終末期のがん患者さんと知り合いました。米国にはパソコン通信を使った患者会があり、彼は一日をベッドに寝たきりで過ごしながらも「パソコン通信のおかげで、いつでも全米の同じ病気の患者さんたちと情報交換できる」と教えてくれました。患者さんにしかわからない精神的、肉体的な苦痛や、ままならない日々の生活を工夫して乗り切る「すべ」を発信したり共有したりすることに、私は大きな価値を感じたのです。テクノロジーを使えば、日本でも患者さんやご家族と医療従事者、そして患者さん同士が情報交換できる医療の形を実現させることが可能だと思い、メディエイドを起業いたしました。
インタビュアー 最近は医療にICTが活用される機運がますます高まっていますね。
杉山様 いまでは患者さん向けにいろいろなアプリやサービスを提供していますが、弊社が日本初のがん患者さんとご家族が参加できる SNS コミュニティ「ライフパレット」をスタートさせた 2008 年は、医療に関す るアプリを使う人が限られていましたね。
矢島様 2011年くらいから、スマホやクラウドの普及によりアプリ利用率がグンと高まりました。最近では、弊社アプリを使ったサービスが薬剤師さんや管理栄養士さんにも広がってきています。病院や薬局の外で患者さんがどのような日常生活を送っていらっしゃるのかを知ることで、生活全般に対する指導に活かせると喜んでいただいています。日々の体重や血圧、血糖値などの測定結果、さらには運動や食事、痛みや気分の情報は患者さんの元にあります。このように、患者さんだけが持っている情報を医療や健康管理に取り入れるためには、常に手元にあるスマホで手軽に記録できるアプリが必要ですね。
櫻井様 地域包括ケアシステムが進むなか、ご自宅にいる患者さんやご家族が参加できる医療の実現のニーズが高まっていますので、これからもっと ICT 活用の重要度が高まると思います。私たちもご期待にお応えできるよう、さらに利用価値が高いアプリを開発していきます。

「コネクテッド・ヘルス」実現のために、A&Dの健康機器を採用しました。

インタビュアー 2025年に向けて、病院完結型医療から地域完結型医療への転換が進められています。
矢島様 今後は地域医療における薬局の役割がますます大きくなると思います。最近、「かかりつけ薬局」という言葉が定着し始めてきたように、薬局が患者さんの日々のバイタルデータ(注1)などの健康情報をストックし、患者さんの健康管理を担っていく時代がすぐそこまで来ています。
櫻井様 薬局が予防医療の観点も含めて、トリアージ(注2)する役割を果たすことが期待されています。特に高血圧や糖尿病などの慢性疾患の患者さんに対しては、個々人の生活に即したアドバイス、つまり、日々の記録 を基にしたアドバイスが喜ばれます。私たちは、かかりつけ薬局を支援する「薬局パレットライン」や、各バイタルデータを医療機関で利用できるようにする「からだパレットライン」、効率的・効果的な食事指導につなげる「食事パレットライン」などの医療従事者向けのサービスも提供していますが、これらすべてのサービスの根幹は正確なバイタルデータの記録です。
矢島様 正確なデータを数多く収集するためには、ICTの活用が不可欠です。
A&Dさんはソフトウェア開発キット(SDK)を無償で公開してくださり、私たちのアプリとスムーズに連携することができました。
櫻井様 A&Dさんの健康機器に、私たちのアプリという付加価値をプラスすることで、より患者さんやご家族に喜んでいただけるシステムになりました。Bluetooth通信対応の血圧計からスタートしましたが、近い うちにリストバンド型ライフレコーダーや体重計とも連携できるように設計中です。
矢島様 ライフレコーダーは歩数や消費カロリーだけではなく、睡眠時間まで記録できるのが嬉しいですね。私が愛用していたものを、先日、妻に取られてしまいましたよ(笑)。

医療従事者だけでは補完できないことを、患者さん同士で補完し合えるメリットもあります。

インタビュアー コネクテッド・ヘルスは、今後、私たちの生活の中に浸透していきそうですね。
矢島様 日本では世界に先駆けて急速に高齢化が進んでいますので、生涯なんらかの病気とつきあいながら生きていく人が増えています。医療費の増加や医療従事者の不足・偏在などの問題とともに、患者さんやそのご家族をどう支援していくかが社会全体の大きな課題になっています。そこで私たちは、スマホ上でいつでも日々の食事や健康状態を確認できるアプリを提供して、患者さんやご家族を支援しています。
櫻井様 また、患者SNSコミュニティの「ライフパレット」では、同じ病気の患者さんの闘病体験の記録を参考にすることもできます。このコミュニティでは、医療従事者だけでは補完できないことを、患者さん同士で補完し合うことができるのです。同じ病気でも、患者さんの性別や年齢、ご家族の状況、お住まいの地域などによって、受ける治療も環境も、悩みや困りごとも違います。他の患者さんがどのような食事や運動をしているのか、どのような生活を送っているのかを知ることで、自分の病気とのつきあい方を考えるときにお役に立つのです。
杉山様 今後、人それぞれの生き方がますます多様化していくなか、さらに多岐にわたる正確なデータの測定と記録・蓄積が重要になっていきます。A&Dさんの健康機器が測定・記録する正確なデータを、私たちは患者さんやそのご家族、医療従事者に活用していただきやすいシステムにして提供するという役割分担で、社会に貢献していきたいです。
インタビュアー 本日は貴重なお話をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。

(聞き手:株式会社エー・アンド・デイ 販売促進部)

お客様情報

株式会社メディエイド
東京本社
東京都千代田区内神田3-2-1 喜助内神田3丁目ビル3階
設立
2005(平成17)年1月24日
資本金
5,000万円
従業員数
14名
株式会社メディエイドのロゴ画像

お使いいただいているA&D製品

リストバンド型ライフレコーダー UW-302BLE
  • 歩数、総消費カロリー、睡眠時間を測定できる活動量計
  • A&D製のBLE通信機能付き機器と連携できるHub機能を搭載
  • リストバンドで個人認証
  • 血圧と体重のデータを最大14日分保存可能
リストバンド型ライフレコーダー UW-302BLEの製品画像
血圧計 UA-651BLE
  • 測定した血圧データを、Bluetooth 通信が可能なスマートフォン、タブレットに自動的にワイヤレス送信
  • ワンボタンのシンプル測定
血圧計 UA-651BLEの製品画像
体重計 UC-352BLE
  • 測定した体重データを、Bluetooth 通信が可能なスマートフォン、タブレットに自動的にワイヤレス送信
  • 100g分解能、薄型シンプルスタイル
体重計 UC-352BLEの製品画像
定期点検サービス and安心サポートone

2007年4月1日より、病院・診療所または助産所に、医療機器の安全使用を確保するための責任者を配置することが義務づけられ、保守点検が必要とされる医療機器については、保守点検の実施と記録の保管が必要になっています。A&Dでは、改正医療法に対応した「定期点検サービス」を用意しています。

お問い合わせは、ME機器相談センターまで:0120-707-188(平日9:00~12:00、13:00~17:00)