ケース付き 基準分銅型円筒型校正用分銅AD1607シリーズ

ケース付き 基準分銅型円筒型校正用分銅AD1607シリーズ

  • NEW

エー・アンド・デイは、質量標準供給事業者として、国家計量標準にトレーサブルな分銅の販売、校正・値付けサービスの提供を通じ、お客様の計量器の精度維持、ISO9000シリーズ、GLP/GMPなどの品質管理体制構築のお手伝いをさせていただきます。

お買い求めやすさを追求した SUS304製のスタンダードモデル。
AD1607シリーズは基準分銅型校正用分銅で円筒型鏡面仕上げの1 g~20 kgを用意。

  • 分銅材質:非磁性ステンレス・スチール(SUS304)
    SUS304は、黄銅・鋳鉄よりも耐食性に優れ、磁性も帯びにくい特性があります。
    また、SUS316と比較して安価です。
  • 専用ケースが付属
    分銅を使用しないときは必ずケースに入れて保管してください
    1 g ~ 2 kgの分銅:プラスチックケース付属
    5 kg、10 kg、20 kgの分銅:アルミケース付属

エー・アンド・デイの分銅ラインナップ

エー・アンド・デイの分銅ラインナップの画像

分銅の選び方

一般的な選定

  • 1. 質量の選択
    • 定期検査用:ひょう量付近
    • 日常点検用:日常的にはかり取る質量付近
  • 2. 等級の選定
    • 必要精度の1/3の最大許容誤差のものを選定
      (例)最小表示が1 mg以下の天びん:E2級またはF1級相当
      (例)精度等級2級の検定付きはかり:F2級もしくはF1級相当

理想的な選定

最大許容誤差が天びんの目量の1/3の分銅を選定してください。分銅が等級内で管理されていれば分銅の誤差を考慮する必要がなくなります。

  • (例)ひょう量1 kg、目量1 gの天びん(表示分解能:1/1000)の場合、最大許容誤差が330 mg以内の分銅を選定
    → M2級1kg分銅(最大許容誤差160mg)が条件を満たす
  • (例)ひょう量200 g、目量0.1 mgの天びん(表示分解能:1/200万)の場合、最大許容誤差が0.033 mg以内の分銅を選定
    … E1級200 g分銅でも、最大許容誤差が0.1 mgのため条件を満たさない

最大許容誤差が天びんの目量の1/3である分銅を選定することで、分銅の器差を考慮する必要がなくなるため管理が容易となりますが、これを適用できるのは検定付き天びんと表示分解能の粗い天びん(1/20万程度)に限られます。

高分解能の天びんの場合

分銅の最大許容誤差に対して、天びんの最小表示が小さい値なので理想的な分銅が存在しません。
そこで器差(協定質量)が記載された校正証明書付きに分銅を推奨します。
分銅のJCSS校正証明書には分銅の器差が表記されています。それを元に天びんの CAL(感度調整)時に補正をすることで、分銅の器差を“ゼロ”とみなせます(ただし、不確かさ分は考慮が必要です)。

材質の選定

SUS316、SU304のどちらも耐食性がありますが、より耐食性に優れているのはSUS316です。
社内基準とする場合や、高性能の天びんの校正に使用する場合にはSUS316が適しています。
このため、推奨分銅の一覧表ではSUS316のAD1603シリーズを推奨していますが、場合により使い分けているケースも見られます。

  • (例)社内の基準とする分銅:SUS316のAD1603シリーズを選定
  • (例)使用現場で日常点検等に使用する分銅(コストも重要):SUS304のAD1607シリーズを選定

天びんモデル別推奨分銅

標準価格 / JANコード

F1級相当

公称値 型式 標準価格 JANコード
20 kg AD1607-20KF1 ¥185,000(税込価格) 4981046579551
10 kg AD1607-10KF1 ¥108,000(税込価格) 4981046579568
5 kg AD1607-5KF1 ¥60,000(税込価格) 4981046579575
2 kg AD1607-2KF1 ¥34,000(税込価格) 4981046579582
1 kg AD1607-1KF1 ¥23,500(税込価格) 4981046579599
500 g AD1607-500F1 ¥17,000(税込価格) 4981046579605
200 g AD1607-200F1 ¥12,000(税込価格) 4981046579612
100 g AD1607-100F1 ¥10,200(税込価格) 4981046579629
50 g AD1607-50F1 ¥8,800(税込価格) 4981046579636
20 g AD1607-20F1 ¥7,700(税込価格) 4981046579643
10 g AD1607-10F1 ¥7,600(税込価格) 4981046579650
5 g AD1607-5F1 ¥6,900(税込価格) 4981046579667
2 g AD1607-2F1 ¥6,900(税込価格) 4981046579674
1 g AD1607-1F1 ¥6,900(税込価格) 4981046579681
20 kg
型式 AD1607-20KF1
標準価格 ¥185,000(税込価格)
JANコード 4981046579551
10 kg
型式 AD1607-10KF1
標準価格 ¥108,000(税込価格)
JANコード 4981046579568
5 kg
型式 AD1607-5KF1
標準価格 ¥60,000(税込価格)
JANコード 4981046579575
2 kg
型式 AD1607-2KF1
標準価格 ¥34,000(税込価格)
JANコード 4981046579582
1 kg
型式 AD1607-1KF1
標準価格 ¥23,500(税込価格)
JANコード 4981046579599
500 g
型式 AD1607-500F1
標準価格 ¥17,000(税込価格)
JANコード 4981046579605
200 g
型式 AD1607-200F1
標準価格 ¥12,000(税込価格)
JANコード 4981046579612
100 g
型式 AD1607-100F1
標準価格 ¥10,200(税込価格)
JANコード 4981046579629
50 g
型式 AD1607-50F1
標準価格 ¥8,800(税込価格)
JANコード 4981046579636
20 g
型式 AD1607-20F1
標準価格 ¥7,700(税込価格)
JANコード 4981046579643
10 g
型式 AD1607-10F1
標準価格 ¥7,600(税込価格)
JANコード 4981046579650
5 g
型式 AD1607-5F1
標準価格 ¥6,900(税込価格)
JANコード 4981046579667
2 g
型式 AD1607-2F1
標準価格 ¥6,900(税込価格)
JANコード 4981046579674
1 g
型式 AD1607-1F1
標準価格 ¥6,900(税込価格)
JANコード 4981046579681

F2級相当

公称値 型式 標準価格 JANコード
20 kg AD1607-20KF2 ¥165,000(税込価格) 4981046579698
10 kg AD1607-10KF2 ¥102,000(税込価格) 4981046579704
5 kg AD1607-5KF2 ¥56,000(税込価格) 4981046579711
2 kg AD1607-2KF2 ¥28,000(税込価格) 4981046579728
1 kg AD1607-1KF2 ¥22,000(税込価格) 4981046579735
500 g AD1607-500F2 ¥15,000(税込価格) 4981046579742
200 g AD1607-200F2 ¥11,000(税込価格) 4981046579759
100 g AD1607-100F2 ¥9,200(税込価格) 4981046579766
50 g AD1607-50F2 ¥8,000(税込価格) 4981046579773
20 g AD1607-20F2 ¥7,000(税込価格) 4981046579780
10 g AD1607-10F2 ¥6,800(税込価格) 4981046579797
5 g AD1607-5F2 ¥6,000(税込価格) 4981046579803
2 g AD1607-2F2 ¥5,800(税込価格) 4981046579810
1 g AD1607-1F2 ¥5,800(税込価格) 4981046579827
20 kg
型式 AD1607-20KF2
標準価格 ¥165,000(税込価格)
JANコード 4981046579698
10 kg
型式 AD1607-10KF2
標準価格 ¥102,000(税込価格)
JANコード 4981046579704
5 kg
型式 AD1607-5KF2
標準価格 ¥56,000(税込価格)
JANコード 4981046579711
2 kg
型式 AD1607-2KF2
標準価格 ¥28,000(税込価格)
JANコード 4981046579728
1 kg
型式 AD1607-1KF2
標準価格 ¥22,000(税込価格)
JANコード 4981046579735
500 g
型式 AD1607-500F2
標準価格 ¥15,000(税込価格)
JANコード 4981046579742
200 g
型式 AD1607-200F2
標準価格 ¥11,000(税込価格)
JANコード 4981046579759
100 g
型式 AD1607-100F2
標準価格 ¥9,200(税込価格)
JANコード 4981046579766
50 g
型式 AD1607-50F2
標準価格 ¥8,000(税込価格)
JANコード 4981046579773
20 g
型式 AD1607-20F2
標準価格 ¥7,000(税込価格)
JANコード 4981046579780
10 g
型式 AD1607-10F2
標準価格 ¥6,800(税込価格)
JANコード 4981046579797
5 g
型式 AD1607-5F2
標準価格 ¥6,000(税込価格)
JANコード 4981046579803
2 g
型式 AD1607-2F2
標準価格 ¥5,800(税込価格)
JANコード 4981046579810
1 g
型式 AD1607-1F2
標準価格 ¥5,800(税込価格)
JANコード 4981046579827

M1級相当

公称値 型式 標準価格 JANコード
20 kg AD1607-20KM1 ¥153,000(税込価格) 4981046579834
10 kg AD1607-10KM1 ¥96,000(税込価格) 4981046579841
5 kg AD1607-5KM1 ¥53,000(税込価格) 4981046579858
2 kg AD1607-1KM1 ¥22,000(税込価格) 4981046579865
1 kg AD1607-2KM1 ¥18,000(税込価格) 4981046579872
500 g AD1607-500M1 ¥13,000(税込価格) 4981046579889
200 g AD1607-200M1 ¥9,800(税込価格) 4981046579896
100 g AD1607-100M1 ¥8,000(税込価格) 4981046579902
50 g AD1607-50M1 ¥7,000(税込価格) 4981046579919
20 g AD1607-20M1 ¥6,100(税込価格) 4981046579926
10 g AD1607-10M1 ¥6,000(税込価格) 4981046579933
5 g AD1607-5M1 ¥5,200(税込価格) 4981046579940
2 g AD1607-2M1 ¥5,200(税込価格) 4981046579957
1 g AD1607-1M1 ¥5,200(税込価格) 4981046579964
20 kg
型式 AD1607-20KM1
標準価格 ¥153,000(税込価格)
JANコード 4981046579834
10 kg
型式 AD1607-10KM1
標準価格 ¥96,000(税込価格)
JANコード 4981046579841
5 kg
型式 AD1607-5KM1
標準価格 ¥53,000(税込価格)
JANコード 4981046579858
2 kg
型式 AD1607-1KM1
標準価格 ¥22,000(税込価格)
JANコード 4981046579865
1 kg
型式 AD1607-2KM1
標準価格 ¥18,000(税込価格)
JANコード 4981046579872
500 g
型式 AD1607-500M1
標準価格 ¥13,000(税込価格)
JANコード 4981046579889
200 g
型式 AD1607-200M1
標準価格 ¥9,800(税込価格)
JANコード 4981046579896
100 g
型式 AD1607-100M1
標準価格 ¥8,000(税込価格)
JANコード 4981046579902
50 g
型式 AD1607-50M1
標準価格 ¥7,000(税込価格)
JANコード 4981046579919
20 g
型式 AD1607-20M1
標準価格 ¥6,100(税込価格)
JANコード 4981046579926
10 g
型式 AD1607-10M1
標準価格 ¥6,000(税込価格)
JANコード 4981046579933
5 g
型式 AD1607-5M1
標準価格 ¥5,200(税込価格)
JANコード 4981046579940
2 g
型式 AD1607-2M1
標準価格 ¥5,200(税込価格)
JANコード 4981046579957
1 g
型式 AD1607-1M1
標準価格 ¥5,200(税込価格)
JANコード 4981046579964

分銅の最大許容誤差について

分銅の最大許容誤差について参考資料を用意しました。

分銅の最大許容誤差について

※データシートは付属しません。校正証明書の発行を承りますのでお気軽にお申し付けください(別売です)。
校正証明書は、JCSS証明書または一般校正証明書よりお選びいただけます。

サービスについて

JCSS計量法トレーサビリティとは

この制度は、高精度の計測や品質管理の信頼性確保を目的とし、手持ちの標準がどんな標準によってどのくらいの確からしさで校正されているか、校正に使用した標準を校正したときの標準はどうかと順次確かめ、最後に国家標準にいたるシステムです。
この制度における校正事業者認定制度に基づいて独立行政法人製品評価技術基盤機構から校正事業者として認定を受けた機関はJCSS認定事業者と呼ばれ、ユーザーの計量器等の校正を行い、JCSS標章付きの校正証明書を発行する資格を持ちます。
ユーザーはそのJCSS付き校正証明書によってユーザーの計量器等の基準がわが国の国家計量標準にトレーサブルであることを証明します。
JCSSとは、Japan Calibration Service Systemの略称です。

JCSS質量(分銅)校正証明サービスとは

株式会社エー・アンド・デイは、計量法のトレーサビリティ制度に基づく「質量」認定事業者として、質量(分銅、増しおもり型分銅を含む)の校正を行い、JCSSマーク付きの校正証明書を発行します。
製品お求め時、およびお求め後の証明書発行が可能です。

分銅のJCSS校正証明書サンプル

一般質量(分銅)校正証明サービスとは

株式会社エー・アンド・デイは、計量法のトレーサビリティ制度に基づく「質量」認定事業者として、質量(分銅、増しおもり型分銅を含む)の校正を行い、弊社の定めた手法により機器の校正を行います。
使用される校正機器は、国家標準器とのトレーサビリティが確保されています。製品お求め時、およびお求め後の証明書発行が可能です。
発行可能な証明書は、「校正証明書」、「検査成績書」、「トレーサビリティ体系図」です。

分銅の一般校正証明書サンプル

校正証明書発行料金について

分銅のご注文時に、校正証明書も合わせてご注文いただく場合の料金表をご用意いたしました(検査費を含みます)。

校正証明書発行料金(分銅と証明書を同時ご注文の場合に限ります)

分銅のJCSS校正 クラス別の拡張不確かさについて

分銅のJCSS校正クラス別の拡張不確かさについて資料を用意しました。

「分銅のJCSS校正 クラス別の拡張不確かさ表」