音叉型振動式粘度計SVシリーズ / レオメーターRVシリーズ 学術論文のご紹介
音叉振動式粘度計SVシリーズ/レオメータRVシリーズは、食品・化学分野に多くの導入実績がございます。 更に、近年増えているのが医療研究に関するもので、その中でも特に嚥下困難者の食事に関する研究での導入が加速してきています。
多くの施設では、嚥下困難者に与える飲み水・食事に「とろみ剤(増粘剤)」を追加し、とろみのついた飲物を給仕しています。
しかし、その際に「それぞれの嚥下困難者に対してどれくらい《とろみ》をつければ良いか?」、「この飲物は、どれくらいとろみ(粘度)がついているのか?」が分からないという声が寄せられています。
この問題に対して、音叉振動式による粘度計で測定することで、施設内の指針作りをするなどの取組みが始まってきています。
※弊社の音叉振動式粘度計/レオメータの表示する測定値は、測定理論(原理)上 「粘度×比重(密度)」 として検出された数値です。(川田裕郎:改訂粘度.コロナ社,第12版,134-145,昭和51年. および 日本工業規格 JIS Z 8803(液体の粘度測定方法), 2011.)したがって、弊社の音叉振動式粘度計SVシリーズおよびレオメータRVシリーズの表示する測定値は、粘度×比重(密度)となります。
弊社の音叉式粘度計を使用している施設による学会発表をご紹介します。
※プライバシー保護の為、発表資料の発表者氏名・所属・製品名等を加工削除しています
論文一覧
粉体工学会 技術討論会
第55回
- 『音叉振動式粘度計を用いた粉体の見かけ粘度測定』
岡山大学 自然科学研究科 応用化学専攻、エー・アンド・デイ - J-STAGE 粉体工学会誌へのリンク
学会員のみ閲覧可能、購読者番号が必要です
日本病態栄養学会年次学術集会
第27回
- 『オーダーメイド粘度可変型栄養剤の経管移送に関する研究(第2報)』
東海大学 工学部 応用化学科、医工学科
第26回
- 『オーダーメイド粘度可変型栄養剤の経管移送に関する研究』
東海大学 工学部 応用化学科、医工学科
第24回・25回
- 『粘度可変型栄養剤の自己調製における液体栄養剤の影響』
東海大学工学部応用化学科、大学院工学研究科、工学部医用生体工学科
第23回
- 『自己調製した半固形化/粘度可変型栄養剤の人工胃液中における凝固挙動』
東海大学工学部応用化学科 、工学部医用生体工学科 、医学部リハビリテーション科
日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
第22回
- 『とろみ調整食品は十分に溶解されているか? -職種間・指導の前後・とろみ剤の種類の比較-』
大阪府立急性期・総合医療センター リハビリテーション科、大阪府立急性期・総合医療センター リハビリテーション科、他
第21回
- 『音叉型振動式粘度計による粘度に関する臨床的研究 -お粥の経時的な粘度変化について-』
海老名総合病院 NST 栄養科
第20回
- 『とろみ調整食品の溶解方法の違いがとろみの程度に与える影響について―10種類、とろみ剤間比較―』
大阪府立急性期・総合医療センター - 『硫酸バリウム添加を考慮したVF検査食(増粘剤添加トロミ水)の作成方法』
大阪府立急性期・総合医療センター - 『職種間におけるとろみ濃度設定の主観』
みえ呼吸嚥下リハビリクリニック、NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ、(株)グリーンタウン呼吸嚥下ケアプラニング
第19回
- 『音叉型振動式粘度計による水分のとろみ粘度に関する臨床的研究 第一報 攪拌による粘度の変化について』
海老名総合病院 NST、NTT東日本関東病院 栄養部
日本静脈経腸栄養学会学術集会
第30回
- 『各種とろみ剤の粘度指標作成の試み』
JA愛知厚生連 稲沢厚生病院、美作大学短期大学部栄養学科 - 『半固形状経腸栄養剤の粘度測定法による粘度値に関する考察』
社会医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院 栄養管理部栄養科・NST、他 - 『当院嚥下調整食(ムース食)のとろみ粘度に関する実態調査』
社会医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院 栄養管理部栄養科・NST、他
第29回
- 『海老名総合病院におけるとろみ粘度の調査~第二報 病棟配茶の粘度統一後の実態調査』
海老名総合病院 NST - 『看護師によるとろみ水作成における音叉型振動式粘度計SV-10を用いた粘度測定に関する考察』
カレスサッポロ時計台記念病院 - 『音叉型振動式粘度計SV-10を用いた粘度測定による当院嚥下調整食に関する検討』
カレスサッポロ時計台記念病院 - 『音叉振動式粘度計にSV-10による食品の粘度測定結果に関する考察』
カレスサッポロ時計台記念病院
第28回
- 『施設間のとろみ状態の 統一化に向けて』
医療法人春水会 山鹿中央病院
日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会
第38回
- 『-「とろみ」の適切な指導に向けて- 1.とろみの調節やとろみ調整食品に関する 医療従事者の現状』
東京大学 耳鼻咽喉科、東京大学附属病院看護部 - 『-「とろみ」の適切な指導に向けて- 2.とろみ調整食品の粘性動態の検証と 指導用パンフレットの作成』
東京大学 耳鼻咽喉科、東京大学附属病院看護部 - 『-「とろみ」の適切な指導に向けて- 3.経腸栄養剤にとろみ調整食品は どのように使用するべきか?』
東京大学 耳鼻咽喉科、東京大学附属病院看護部
国立情報学研究所の論文検索サービス「 KAKEN(科学研究費助成事業データベース) 」
日本病態栄養学会年次学術集会
第23回
- 『自己調製した半固形化/粘度可変型栄養剤の人工胃液中における凝固挙動』
東海大学工学部応用化学科 淺香隆、工学部医用生体工学科 菊川久夫、医学部リハビリテーション科 小山祐司
整形外科 Volume 70, Issue 7, 733 - 736(2019)(出版社: 株式会社南江)
- 『経皮的後弯矯正術専用骨セメント攪拌時の室温が及ぼす粘度特性の影響』
国立病院機構宇都宮病院整形外科 茶薗昌明、他
骨粗鬆性椎体骨折の手術で使用する骨セメントの粘度・硬化特性を把握することで経皮的後弯矯正術(BKP: Balloon Kyphoplasty)における手術手技の安全性を高めようという研究報告です。
※リンク先の本文閲覧は有料です
Journal of Fiber Science andTechnology, 75, 5, 58-62, 2019.
- 『粘度・光透過率同時測定装置の開発とその測定例』
京都大学大学院 工学研究科 高分子化学専攻 柴田基樹、西田幸次、古賀殻
※本論文はオープンアクセスですが、版権は「一般社団法人 繊維学会」に帰属します