メールマガジン 第325号

A&Dの金属検出機が一石二鳥の役割を果たしています

2024年05月31日

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

メールマガジン第325号は、次の3つのコンテンツをご案内いたします。


(1)A&D情報マガジン『WAY』VOL.41を発行!
1950(昭和25)年の創業時から原料や製法に徹底してこだわり抜いて、「本物」のお菓子をつくり続けていらっしゃるメリーチョコレートカムパニー様。
個包装への脱酸素剤の入れ忘れ確認と、金属異物混入の同時検査のために、A&Dの金属検出機をご活用いただいています。

(2)いよいよ来週開催!食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2024」に出展!
A&Dは、世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2024」に出展し、鉄系脱酸素剤対応の金属検出機付きウェイトチェッカなど、安全な食品製造をサポートする製品をご案内いたします。

(3)血圧のおはなし 第9回「高血圧の人はなぜ減塩するのか?」
塩分と血圧の関係は、まだ十分には解明されていませんが、塩分(ナトリウム)を過剰摂取すると血液の浸透圧を一定に保つために血液中の水分が増えるため、結果的に、体内を循環する血液量を増やします。このため、末梢血管の壁にかかる抵抗が高くなり、血圧を上げてしまうと考えられています。


エー・アンド・デイの最新情報をお届けします。メールマガジンの配信をご希望の方は、こちらからご登録ください。
メールマガジン配信のご登録へ