メールマガジン 第234号

安全に、スピーディに!物流現場などでの大型貨物の計量と移動は、A&Dの低床タイプのデジタル台はかりにおまかせください

2022年10月26日

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

メールマガジン第234号は、このたびA&Dが新発売した、最大2,000kgまで計量できる低床タイプのデジタル台はかりをご紹介いたします。


さて、「荷物」と「貨物」の違いについておさらいしてみましょう。
この2つがどのように違うのか、ほとんどの方はパッとイメージできると思います。
そう! 両方とも品物ですが、大きさと輸送方法が異なりますね。

荷物:比較的小さいもので、主に人が手に持って運べる品物
貨物:比較的大きいもので、主にトラックや船舶で運ぶ品物

ざっとこのような違いになると説明しているWebサイトが散見されます。みなさまのイメージどおりではないでしょうか?
いわれてみれば、「手荷物」とはいうけど「手貨物」とはいいませんし、「貨物船」とはいうけど「荷物船」とはいいませんよね。


第234号の内容

  • 低床タイプのデジタル台はかり「SN-2000KL」の特長のご紹介
  • 低床タイプのデジタル台はかり「SN-2000KL」の仕様のご紹介
エー・アンド・デイの最新情報をお届けします。メールマガジンの配信をご希望の方は、こちらからご登録ください。
メールマガジン配信のご登録へ